食事した後、すぐに食器を洗いますか?

カテゴリー │生活情報通信

食事した後、すぐに食器を洗いますか?

キッチンはなにを重要視すればいいの?



キッチンは家の中でも花形の空間だといえます。

住宅展示場のキッチンなども、買い手がキッチンを重要視していることから、

見た目の良い豪華な仕様のものを据え付けてあります。 



しかしキッチンは見た目よりも使い勝手が重要で、

毎日使うことからほんの少しの使いづらさが以外に大きなストレスになるものです。




チェックポイントとしては、

調理から後片付けまでスムーズに動けるか、

扉は開けたとき障害はないか、

凸凹がある、

凝った仕上げで見た目はいいが使いにくくないか、

天板の素材は熱に弱くないか、

傷に弱くないかなどをチェックしましよう。




最近多くなっている対面キッチンも、

常に整然と後片付けをする人にとってよい間取りなのですが、

そのようなことに無頓着な人にはあまり向きません。


理由は対面キッチンの場合、居間とキッチンが同じ空間にあるために、

キッチンの様子が丸見えになってしまい、

ドアを一つ閉めればキッチン全部を隠せるということが出来ないからです。



毎日使うものは見た目よりも使いやすさを重視する考え方もあります。



【ブログランキング参加中です♪】
【応援よろしくお願いいたします<(_ _)>】
  にほんブログ村 住まいブログ 住宅情報へ
↑↑クリック ↑↑
していただけると嬉しいです♪ <(_ _)>




*プライベート見学会のお知らせ⇒ クリック

*家づくり(新築・リフォーム)に関するご相談は⇒ クリック


同じカテゴリー(生活情報通信)の記事画像
そろそろ年末の大掃除計画のすすめ
住んでいるうちにいろいろなことが起こります。
玄関に収納するものは何ですか?
収納が足りない
3年後にはマイホームが欲しいなぁ・・・。
すべての人間に長所・短所があるように、すべての建物にも長所・短所があります。
「家守り」という言葉を聞いたことがありますか?
「家族」というものの捉え方
■必ず調査される『クレジットカードの利用履歴』
家って何でしょう。
■あなたは持ち家志向ですか?
住まいのトラブルで、一番怖いのは水です!
リビング・・・と聞くとどんなイメージを持ちますか?
車を買う時、お得な価格で必要な装備は揃っているけど,その車種の中では低いグレードのものを見たとします。
同じカテゴリー(生活情報通信)の記事
 そろそろ年末の大掃除計画のすすめ (2021-10-30 12:52)
 家づくりリンク集 (2021-05-30 15:32)
 間取図(プラン)に家具を書き入れてみましょう! (2018-10-12 11:45)
 施工業者との契約を終えると、ワクワクする一方で現実的な問題を考えなければなりません。 (2018-09-23 09:17)
 家の間取りは隣接する家次第で大きく変わります。 (2018-09-10 11:58)
 住んでいるうちにいろいろなことが起こります。 (2018-09-05 11:53)
 家を建てたきっかけって何だと思いますか? (2018-08-31 10:59)
 玄関に収納するものは何ですか? (2018-08-25 15:21)
 収納が足りない (2018-07-22 16:59)
 3年後にはマイホームが欲しいなぁ・・・。 (2018-07-16 09:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。