あなたの住まいに、夫婦だけでくつろげる空間はありますか?

カテゴリー │生活情報通信

あなたの住まいに、夫婦だけでくつろげる空間はありますか?


新居の計画の中に、そんな空間はありますか?


ところで、夫婦だけでくつろげる空間ってどんな感じでしょう。

大人っぽいオシャレな空間でしょうか。

新婚当時のように(?)時間を忘れて話に夢中になれる空間でしょうか。




「一人きりの空間が一番落ち着くんだけど・・・」

なんて言いっこなしですよ。




■新居を建てたあとに待っている試練は?

・長期間支払い続ける住宅ローン

・固定資産税

・家のメンテナンス費用

・子どもの教育・就職・結婚などに関わる費用負担

・親の介護

・年齢を重ねたことによる心身の衰え

・老後の生活資金の確保

・・・ここまで書いて気が滅入ってしまいましたので、これ以上はやめておきます。



■どこで話し合う?

上記のように、夫婦でじっくり話し合わなければならない問題は、

これから少しずつ出てきます。



そんな時、どこで話し合っている姿が目に浮かびますか?

ダイニングで夕食を食べながら?
(仕事疲れのため、話に集中できないかも)

リビングで、子どももいる状態で?
(子どもに聞かれたくない話もあります)

寝室で、天井を見上げながら?
(真剣に話しているのに相手が寝ちゃったら・・・)



こう考えてみると、どんなに狭くてもかまわないので、

夫婦でくつろげる空間があると重宝しますね。



■思い出してみましょう

結婚前から今まで、2人で過ごした場所を思い出してみましょう。

その中で、何度も訪れた場所や、お互いにくつろげた場所はありますか?

思い出したら、心地よいと感じた理由を探してみてください。

雰囲気、広さ、窓の大きさ、家具の高さや質感・・・


いろんなことが浮かんでくると思います。


夫婦が同じ寝室で寝る場合、

寝室をそんな空間にするのが理想ですが、

そうでない場合や、

他の空間をくつろげる空間にしたい場合もあるでしょう。



くつろげる空間は、心身をリラックスさせるだけではありません。

いろんな問題を、前向きにじっくり話し合える空間でもあります。

新居には、ぜひ設けたい空間ですね。



■私の場合

私も思い出してみました。

すると、居酒屋の光景が次々に浮かんできました。

2人とも、イスより座敷がくつろげます。

洋室より和室が断然好きです。

照明はちょっと暗めな方が落ち着けます。


それにしても、居酒屋の光景ばかりが浮かんでくる私って・・・。

まあ、夫婦そろって居酒屋好きなので仕方ないと言うことで。




【ブログランキング参加中です♪】
【応援よろしくお願いいたします<(_ _)>】
  にほんブログ村 住まいブログ 住宅情報へ
↑↑クリック ↑↑
していただけると嬉しいです♪ <(_ _)>




*家づくり無料勉強会開催のお知らせ⇒ クリック

*暮らスクール開催のお知らせ⇒ クリック

*プライベート見学会のお知らせ⇒ クリック

*家づくり(新築・リフォーム)に関するご相談は⇒ クリック


同じカテゴリー(生活情報通信)の記事画像
そろそろ年末の大掃除計画のすすめ
住んでいるうちにいろいろなことが起こります。
玄関に収納するものは何ですか?
収納が足りない
3年後にはマイホームが欲しいなぁ・・・。
すべての人間に長所・短所があるように、すべての建物にも長所・短所があります。
「家守り」という言葉を聞いたことがありますか?
「家族」というものの捉え方
■必ず調査される『クレジットカードの利用履歴』
家って何でしょう。
■あなたは持ち家志向ですか?
住まいのトラブルで、一番怖いのは水です!
リビング・・・と聞くとどんなイメージを持ちますか?
車を買う時、お得な価格で必要な装備は揃っているけど,その車種の中では低いグレードのものを見たとします。
同じカテゴリー(生活情報通信)の記事
 そろそろ年末の大掃除計画のすすめ (2021-10-30 12:52)
 家づくりリンク集 (2021-05-30 15:32)
 間取図(プラン)に家具を書き入れてみましょう! (2018-10-12 11:45)
 施工業者との契約を終えると、ワクワクする一方で現実的な問題を考えなければなりません。 (2018-09-23 09:17)
 家の間取りは隣接する家次第で大きく変わります。 (2018-09-10 11:58)
 住んでいるうちにいろいろなことが起こります。 (2018-09-05 11:53)
 家を建てたきっかけって何だと思いますか? (2018-08-31 10:59)
 玄関に収納するものは何ですか? (2018-08-25 15:21)
 収納が足りない (2018-07-22 16:59)
 3年後にはマイホームが欲しいなぁ・・・。 (2018-07-16 09:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。