家の間取りは隣接する家次第で大きく変わります。

ゆいちゃんの父

2018年09月10日 11:58

窓を開けると隣のお家の人と目が合うとなんか嫌ですよね



モデルハウスや見学会を見て、

すぐにその間取りを気に入り家を建ててしまう人が多くいます。 



しかし、内部の使い勝手だけに固執して聞取りを

決めてしまうのは後で後悔することが多いようです。




理由はお隣さんです。

特に軒を接するように建つ分譲住宅地では隣の家が建っていると、

いないとではまるで状況が変わります。




建てる前に自分の土地に隣接する土地に家が建つのか建たないのか、

どのくらいの距離で建つのかをしっかり把握しておきましょう。




又、境界に作るフェンスや植栽もどうなるのか

出来るだけ細かく知っておくことが大切です。



家が完成してから日差しも入らない、

風通しも悪い、お隣が気になってあけることも出来ない、

という「開かずの窓」ばかり作ってしまったということに

ならないように気をつけましょう。


間取りを考えるときは、回りの環境にも気をつけましょう。


【ブログランキング参加中です♪】
【応援よろしくお願いいたします】
 
↑↑クリック ↑↑
していただけると嬉しいです♪



*プライベート見学会のお知らせ⇒ クリック

*家づくり(新築・リフォーム)に関するご相談は⇒ クリック

関連記事