キッチンの吊り戸棚うまく使っていますか?
新築の時、こだわり抜いたキッチンでも、
いざ使い始めてみると
不便を感じることは多いものです。
開放的なキッチンができたのはいいけれど、
収納が少ないから使い勝手が悪い。
キッチンへの視線を程よく遮るためにも、
吊り戸棚をつけたそうか・・・。
そんな時に気をつけてほしいことがあります。
それは、吊り戸棚の位置です。
吊り戸棚の高さによって、洗い物などの作業中に頭をぶつけることがありますね。
それを防ぐには、流し台の手前から20~30cmほど
奥に引っ込めるといいでしょう。
手前に配置して、頭より高い位置にする方法もありますが、
吊り戸棚を使うたびに脚立を使うのがイヤな人には向いていません。
邪魔にならず使いやすい場所は、使う人によって異なります。
十分にシミュレーションをしてから位置を決めましょう。
【ブログランキング参加中です♪】
【応援よろしくお願いいたします】
↑↑クリック
↑↑
していただけると嬉しいです♪
*家づくり無料勉強会開催のお知らせ⇒ クリック
*暮らスクール開催のお知らせ⇒ クリック
*プライベート見学会のお知らせ⇒ クリック
*家づくり(新築・リフォーム)に関するご相談は⇒ クリック
関連記事