メリットばかりでなくデメリットも知ること

ゆいちゃんの父

2017年12月23日 09:02




家づくりを考え始めると、いろんな会社の資料を取り寄せたり、

見学会や展示場に行ったりします。



そうすると、会社によって、いろんな家を作っていて

何がいいのかよくわからなくなります。




構造を考えても、木造や鉄骨、コンクリートなどがあり、

木造の中にも、在来工法や2×4工法が、

コンクリートも鉄筋コンクリートやブロックがありますね。



さらには、断熱を調べても、テレビなどでよく耳にする

外張りだったり、内張りだったり・・・

何が一番いいのか、さっぱりわからなくなります。



どれがいいのか悩んだときは、その会社の営業マンに

メリットとデメリットをはっきり聞くことです。





それぞれ必ずメリットとデメリットがあります。

しかし、多くの営業マンは、メリットは必ず言うのですが

デメリットは聞かれなければ答えないのです。



後で文句を言っても、聞かれなかったから

答えなかった、と開き直る最低な営業マンもいます。



少しでも迷ったら、メリットだけでなく、デメリットも

聞くようにしてください。


両方聞いてから冷静になってどれにするかを

選んでくださいね。








*家づくり無料勉強会開催のお知らせ⇒ クリック

*暮らスクール開催のお知らせ⇒ クリック

*プライベート見学会のお知らせ⇒ クリック

*家づくり(新築・リフォーム)に関するご相談は⇒ クリック



【ブログランキング参加中です♪】
【応援よろしくお願いいたします】
 
↑↑クリック ↑↑していただけると嬉しいです♪

関連記事