2018年07月01日16:28

「たった30万円くらいなら」とか言うんですよね、
家づくりはどうしても金銭感覚がおかしくなります。
家づくりの時は、
数万円、数十万円、数百万円単位
で物事を考えることが多いので、
気付かないうちに金銭感覚がおかしくなります。
ですから、契約後の詳細な打ち合わせの時には、
「この変更をしたら8万円の追加か。
住宅ローンの1か月分くらいかな」
といった具合に、住宅ローンの支払いを
イメージしながら考えてみましょう。
ところであなたは、毎月の住宅ローンを
給与の何割程度にしたいと考えていますか?
一般的には3割程度までならOKだと言われていますが、
私は2割程度を目安にした方が安心だと考えています。
「でも頭金が少ないから、月々の支払いを増やさないと払えないんだよ」
という人もいるかもしれません。
そう考える人は、
「ローンというものは、払い始めたら何とかなるもんだ」
と思いがちです。
でも、20年や30年という返済期間を乗り切るには、
こんな考え方では不安です。
ですから、追加工事や設備のグレードアップを考える時は、
契約以前の金銭感覚を思い出してください。
そして、本当にそれを依頼していいのかを再確認しましょう。
それと並行して、普段の生活を見直すことも大切です。
生活を楽しむための予算はできるだけキープし、
無駄な予算は極限まで見直す。
契約を無事に終えて嬉しい時だからこそ、
心に留めておきたいことですね。
【ブログランキング参加中です♪】
【応援よろしくお願いいたします<(_ _)>】
↑↑クリック ↑↑
していただけると嬉しいです♪ <(_ _)>
たった30万円くらいなら・・・
カテゴリー

「たった30万円くらいなら」とか言うんですよね、
家づくりはどうしても金銭感覚がおかしくなります。
家づくりの時は、
数万円、数十万円、数百万円単位
で物事を考えることが多いので、
気付かないうちに金銭感覚がおかしくなります。
ですから、契約後の詳細な打ち合わせの時には、
「この変更をしたら8万円の追加か。
住宅ローンの1か月分くらいかな」
といった具合に、住宅ローンの支払いを
イメージしながら考えてみましょう。
ところであなたは、毎月の住宅ローンを
給与の何割程度にしたいと考えていますか?
一般的には3割程度までならOKだと言われていますが、
私は2割程度を目安にした方が安心だと考えています。
「でも頭金が少ないから、月々の支払いを増やさないと払えないんだよ」
という人もいるかもしれません。
そう考える人は、
「ローンというものは、払い始めたら何とかなるもんだ」
と思いがちです。
でも、20年や30年という返済期間を乗り切るには、
こんな考え方では不安です。
ですから、追加工事や設備のグレードアップを考える時は、
契約以前の金銭感覚を思い出してください。
そして、本当にそれを依頼していいのかを再確認しましょう。
それと並行して、普段の生活を見直すことも大切です。
生活を楽しむための予算はできるだけキープし、
無駄な予算は極限まで見直す。
契約を無事に終えて嬉しい時だからこそ、
心に留めておきたいことですね。
【ブログランキング参加中です♪】
【応援よろしくお願いいたします<(_ _)>】


↑↑クリック ↑↑
していただけると嬉しいです♪ <(_ _)>
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。